”神話の国”島根のパワースポット

山の井から徒歩5分のパワースポット!
玉作湯神社たまつくりゆじんじゃ

願いが叶う『願い石』と『叶い石』

古代からこの地方は“まがたま”の生産が盛んだったことから“玉作信仰”も盛んだったそうです。
ある日、そんな村人の前に山からまぁるい自然石が現れたのです。
だれかが削ったわけでもなく初めからまぁるい自然石が山から現れることは普通ありえない(自然石は川などの水流か人の手によって丸くなるらしい)事から、村人は「石の神様の御神体が現れた」とたいそう喜び神社にお奉りしたそうです。
そして、いい原石が発掘されたりいい“まがたま”が出来た時にはこの石に奉納したり、この石に触れながらお願い事をしていたのだとか。
この自然石は現在も玉作湯神社の境内に奉られています。
山から湧き出す“御神水”と一緒に奉られているのは、人々に触れやすい所にお奉りするためなのです。
山の井から玉湯川に沿って歩いてすぐ。もちろん、縁結び以外の願い事にもご利益がありますよ。世界で一つのお守りを造ってみてはいかがでしょうか?

硬貨を乗せた紙が「鏡の池」に沈む様子で”縁”を占う
八重垣神社やえがきじんじゃ

縁結び 鏡の池 “ご縁占い”

出雲大社と並び縁結びの聖地として人気の八重垣神社。
こちらの「鏡の池」で行う占いをご存知でしょうか?
最近テレビや雑誌等に取り上げられ、連日多くの方が参拝・占いをされています。時には行列も出来るほどです。
この占いは、まず社務所で占い用紙(100円)をいただき、 その紙に10円玉か100円玉を乗せ、池に浮かべます。
そしてその紙の沈み方によって占います。

★彡 遠くに沈んだら、遠方の方とご縁があるでしょう
★彡 近くに沈んだら、近くの方とご縁があるでしょう
★彡 すぐに沈んだら、すぐに出会いがあるでしょう
★彡 遅く沈んだら、出会いまでまだ間があるでしょう


独身者も既婚者も、若い方もそれ以上の方も占っておられます。
是非皆様も足を伸ばしてみてはいかがですか?

幸せを運ぶうさぎ
島根県立美術館 “宍道湖うさぎ”しんじこうさぎ
松江にあるユニークな縁結びスポットの一つ。
島根県立美術館にあり、美術館から湖岸へ出ると12匹のうさぎが見えてきます。
宍道湖側から数えて2番目のうさぎに注目!!西の方角を向いてうさぎを触ると幸せが訪れると言われています。 西の方角には縁結びの神様をお祀りしている出雲大社が! さらに宍道湖名物 “しじみ” を供えると効果がアップ!?
また、全面ガラス張りのロビーからは美しい夕日がゆっくりとご観賞できます。
島根県立美術館
宍道湖の夕日
  • お電話でのご予約・お問い合わせ TEL:0852-62-0621
  • 宿泊プラン予約はこちら
  • お問い合わせはこちら