当面の間、GoToトラベルキャンペーンは一時停止となっております


最新情報
お客様各位 客室プラスチック製品削減に関するお知らせ
2022年4月1日より「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(プラスチック資源循環法)」の施行にあたり、ホテルマネージメントインターナショナル株式会社(HMIホテルグループ)では、環境問題に積極的に取組み、持続可能な社会の実現に貢献したいと考えております。
同法の対象となるお部屋のアメニティは、ご宿泊初日のみご提供とさせて頂きます。
なお、ご宿泊2日目以降のご提供につきまして、ご希望がございましたら、フロントまでお問合せください。
何卒、地球環境の保護に、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
ちばやどスクラム認定の宿
ホテル南海荘は「ちばやどスクラム」認定の宿です。
「ちばやどスクラム」認定の宿とは、新型コロナ感染予防として千葉県旅館ホテル組合独自のチェック・マニュアル全40項目を要約した10か条を、遵守・励行する宿泊施設です。
「ちばやどスクラム」についてはこちら
大輪のハイビスカスも
2022/6/25 がんばれ、コキア!!
お客様をお出迎えする入口ドア両脇の小花壇に、夏花が植えられました。
ゴールドクレストを中心とした、小さなお花の寄せ植えです。すっくと伸びたライトグリーンの周りには、赤・黄・紫・ピンクの小花が咲き競い、色の取り合わせがとてもきれいです。
さて玄関前の細長い花壇の方も、同様の寄せ植えになっているのですが、よくよく見ると、向かって右の端に1本だけ異なったまぁ~るい形のものが…。これは秋になると紅く色づく“コキア” です。
詳しくはこちら
2022/6/20 6月30日に食べる菓子、“みなづき”♪
さて先日 “夏越の大祓(なごしのおおはらえ)”をご紹介しましたが、この神事の執り行われる6月30日には“水無月(みなづき)”という和菓子を食べるようです。関西ではとても有名なお菓子だそうですが、関東では馴染みが薄いかもしれません。
6月の異称でもある“水無月”の名を持つそのお菓子は、三角形に切った白い“ういろう”の上に、炊いた小豆をのせたものです。詳しくはこちら
おすすめ宿泊プラン
【食事】2食付(夕食・朝食)
【期間】2021年02月01日(月)~2023年04月30日(日)
【食事】夕食付
【期間】2021年07月13日(火)~2022年09月30日(金)
【食事】2食付(夕食・朝食)
【期間】2022年07月23日(土)~2022年08月20日(土)
【食事】2食付(夕食・朝食)
【期間】2022年07月23日(土)~2022年08月20日(土)
すべてのプランを見る
- お電話でのご予約・お問い合わせ TEL:0470-38-3500

