
5月のGWも過ぎ去り、日に日に暑さが厳しくなってきている京都市内です。
桜の時期が終わった哲学の道では、青紅葉が姿を現し季節の変わり目を感じさせてくれております。
イベント情報
瑠璃光院 春の特別拝観 |
4月15日(金)~ 6月13日(月) 【瑠璃光院】 拝観時間 : 10時~17時(受付終了16時30分) 拝観料 : お1人様 2,000円 |
御土居の青もみじ | 4月9日(土)~ 6月26日(日) 【北野天満宮】 [入苑時間] 9時~16時 [入苑料] 大人(中学生以上)500円・小人(小学生以下)250円・修学旅行生250円 |
令和の枯山水新庭園 特別公開 | 3月19日(土)~ 7月3日(日) 【建仁寺 霊源院】 11:00開門~14:30(15:00閉門) 拝観料 一般500円/中高生300円/小学生以下無料(保護者同伴) |
哲学の道に沿って流れている琵琶湖疏水には、桜の花も一緒に流れている光景も見ることができました。
イベント情報
北野天満宮 宝物館公開 |
1月1日(土)~ 6月26日(日) 【北野天満宮】 時間 9:00~16:00 料金 大人1000円/中高生500円 |
二条城桜まつり ライトアップ |
3月18日(金)~ 4月17日(日) 【二条城】 通常観覧 午前8時45分~午後4時(午後5時閉城) ライトアップ 午後6時~午後9時(午後10時閉場) 料金 一般1,030円/中高生350円/小学生200円(二の丸御殿観覧料含む)※企画により別途料金が必要 |
高台寺 春の特別展とライトアップ | 9:00~21:30(受付終了4/26~5/5まで 9:00~20:00) 【高台寺】 拝観料 大人600円 中高生250円(掌美術館入場料込み) |
3月に入り、桜のシーズンまであと1ヶ月足らずとなりました。
ホテル裏手の駐車場内にある桜の木も、つぼみが現れておりました。
例年、京都市内の桜の開花は3月下旬頃と予想されています。
イベント情報
北野天満宮 宝物館公開 |
1月1日(土)~ 6月26日(日) 【北野天満宮】 時間 9:00~16:00 料金 大人1000円/中高生500円 |
枝垂梅と椿まつり | 2月18日(金)~ 3月22日(火) 【城南宮】 時間 9:00~16:00 料金 拝観料 600円 |
モモタ農園 いちご狩り | 2022年1月中旬~5月中旬 【京都府 モモタ農園】 時間 10:00~17:00(最終入園16:00) |
2月に入り、受験のシーズンに入りました。
京都市内は、まだまだ寒い日が当分続きそうですので、体調管理にご注意くださいませ。
さて、先月下旬は数年ぶりに市内で積雪が見られ、哲学の道も一面銀世界となりました。なかなか見られない光景に、早朝から写真を撮られている方が多くいらっしゃいました。
イベント情報
北野天満宮 宝物館公開 |
1月1日(土)~ 6月26日(日) 【北野天満宮】 時間 9:00~16:00 料金 大人1000円/中高生500円 |
枝垂梅と椿まつり | 2月18日(金)~ 3月22日(火) 【城南宮】 時間 9:00~16:00 料金 拝観料 600円 |
五大力尊仁王会 | 2月23日(水) 【醍醐寺】 時間 9:00~17:00 五大力尊仁王会法要 時間 12:00~ 餅上げ力奉納(参加申込みは当日11:30まで) |
2022年は京都市内の夕焼けの写真からスタートです。
この年末年始は降雪が多かった京都ですが、晴れの日はこのようにきれいな夕焼けも見る事が出来ます。しばらくは寒い日が続きそうですので、京都観光の際は暖かい服装でお出掛けくださいませ。
イベント情報
蛭子社祭 | 1月10日(月) 【八坂神社】 神前で商売繁昌・家内安全の祈願祭を執り行います。 (9~10日 境内蛭子社前にて福笹かざりを授与しています。) |
初えと祭 | 1月13日(木) 【下鴨神社】 年の初めに自分のえとのお社で祈祷が受けられます。参拝:無料 |
疫神社祭 | 1月19日(水) 【八坂神社】 参詣した際にはぜひ輪をくぐって罪や汚れを祓い、今年一年の健康・安泰をお願いしましょう。 |
初天神 | 1月25日(火) 【北野天満宮】 天神様を祭る天満宮の年明け最初のご縁日で、初天神とよんでいます。 |
11月の紅葉シーズンも過ぎ去り、京都市内では冬の寒さを迎えようとしています。
さて、「京都嵐山花灯路2021」が今年も開催されます。渡月橋や竹林の小径のライトアップのほか、寺院・神社でも夜間拝観が行われます。
尚、「京都嵐山花灯路」は、今年度の開催をもって終了することが発表されました。
来年3月には「京都東山花灯路」が開催予定ですが、こちらも次回をもって開催終了となりますので、この御機会に是非訪れてみてはいかがでしょうか?
イベント情報
瑠璃光院 秋の特別拝観 |
10月1日(金)~12月12日(日) 【瑠璃光院】 拝観時間:10時~17時(受付終了16時30分)◆10月30(土)~12月5日(日)は9時~18時予定です。 拝観料:お1人様 2,000円 |
京都・嵐山花灯路2021 | 12月10日(金)~ 19日(日) 【嵯峨・嵐山周辺一帯】 点灯時間 17:00~20:30 |
嵐山花灯路2021ライトアップ | 12月10日(金)~ 19日(日) 【野宮神社】 ライトアップ 日没~(受付は20時まで) |
大福梅の授与 秋の特別拝観 |
12月13日(月)~ 25日(土) 【北野天満宮】 9:00(初日のみ8:30)~/大福梅1袋700円(6粒入り)/なくなり次第終了 |
11月に入り、京都市も紅葉シーズンに入りました。
ホテルから徒歩約10分のところにある哲学の道では、もみじの葉が緑色から赤色に変わりつつありました。
イベント情報
比叡山もみじ祭り | 10月30日(土)~ 11月23日(火) 【延暦寺】 深山ならではの秋の風情と圧巻の色彩をお楽しみいただけます。 |
東寺 2021秋期特別公開 | 9月20日(月)~ 11月25日(木) 【東寺】 時間 9:00~17:00(16:30受付終了) 料金 大人 500円(宝物館のみ) |
花の天井 秋の特別拝観 |
9月17日(金)~12月5日(日) 【平岡八幡宮】 時間 10:00~16:00(15:30受付終了) 10/3、10/10は拝観休止 拝観料 800円 |
瑠璃光院 秋の特別拝観 |
10月1日(金)~12月12日(日) 【瑠璃光院】 拝観時間:10時~17時(受付終了16時30分)◆10月30(土)~12月5日(日)は9時~18時予定です。 拝観料:お1人様 2,000円 |
10月に入りましたが、日中はまだまだ気温が20度を超える日が多い京都市内です。
しかし、夕方になると空模様もすっかり秋の陽気になりつつありました…。
イベント情報
鴨川納涼床 | 5月1日(土)~ 10月31日(日) 【鴨川西岸 二条~五条】 ※本年度に限り10月末日まで 店舗により昼床営業あり |
東寺 2021秋期特別公開 | 9月20日(月)~ 11月25日(木) 【東寺】 時間 9:00~17:00(16:30受付終了) 料金 大人 500円(宝物館のみ) |
花の天井 秋の特別拝観 |
9月17日(金)~12月5日(日) 【平岡八幡宮】 時間 10:00~16:00(15:30受付終了) 10/3、10/10は拝観休止 拝観料 800円 |
瑠璃光院 秋の特別拝観 |
10月1日(金)~12月12日(日) 【瑠璃光院】 拝観時間:10時~17時(受付終了16時30分)◆10月30(土)~12月5日(日)は9時~18時予定です。 拝観料:お1人様 2,000円 |
9月に入り、まだまだ残暑厳しい京都市内です。
嵐山にある紅葉の葉はまだ緑色ですが、11月になれば色を変えて違った姿を見せてくれることと思います。
イベント情報
嵐山鵜飼 | 7月1日(木)~ 9月23日(木) 【嵐山(渡月橋付近)】 【乗合船】大人...2,000円 |
宇治川鵜飼 | 7月1日(木)~ 9月30日(木) 【宇治公園・中の島,塔の島周辺,宇治川】 乗合船(1時間)は大人2,000円/小人(小学生以下)1000円 |
貴船の川床 | 5月1日(土)~ 9月30日(木) 【貴船川沿い】 期間はお店により異なる場合があります |
鴨川納涼床 | 5月1日(土)~ 10月31日(日) 【鴨川西岸 二条~五条】 ※本年度に限り10月末日まで 店舗により昼床営業あり |
東寺 2021秋期特別公開 | 9月20日(月)~ 11月25日(木) 【東寺】 時間 9:00~17:00(16:30受付終了)/ 料金 大人 500円(宝物館のみ) |
8月に入り、猛暑厳しい京都市内です。
夏の嵐山は緑一色ですが、3ヵ月後の秋のシーズン時にはまた違った風景を見せてくれることと思います。
イベント情報
大文字五山の送り火 | 8月16日(月) 【京都市内各所】 時間 20:00~ / 料金 無料 |
嵐山鵜飼 | 7月1日(木)~ 9月23日(木) 【嵐山(渡月橋付近)】 【乗合船】大人...2,000円 |
宇治川鵜飼 | 7月1日(木)~ 9月30日(木) 【宇治公園・中の島,塔の島周辺,宇治川】 乗合船(1時間)は大人2,000円/小人(小学生以下)1000円 |
貴船の川床 | 5月1日(土)~ 9月30日(木) 【貴船川沿い】 期間はお店により異なる場合があります |
鴨川納涼床 | 5月1日(土)~ 10月31日(日) 【鴨川西岸 二条~五条】 ※本年度に限り10月末日まで 店舗により昼床営業あり |
7月に入り、暑さが厳しくなってきた京都市内です。
叡山電車・八瀬比叡山口駅前では、アジサイが花を咲かせています。
アジサイは6月から7月にかけて開花が始まり、ここでは主に紫色のアジサイが花を咲かせています。
イベント情報
祇園祭2021 | 7月1日(木)~31日(土) 【八坂神社 ほか 】 新型コロナウイルス感染症の影響により、2021年度の祇園祭は神輿渡御、山鉾巡行及び関連行事(宵山等)の中止が決定しております |
嵐山鵜飼 | 7月1日(木)~ 9月23日(木) 【嵐山(渡月橋付近)】 【乗合船】大人...2,000円 |
宇治川鵜飼 | 7月1日(木)~ 9月30日(木) 【宇治公園・中の島,塔の島周辺,宇治川】 乗合船(1時間)は大人2,000円/小人(小学生以下)1000円 |
貴船の川床 | 5月1日(土)~ 9月30日(木) 【貴船川沿い】 期間はお店により異なる場合があります |
鴨川納涼床 | 5月1日(土)~ 10月31日(日) 【鴨川西岸 二条~五条】 ※本年度に限り10月末日まで 店舗により昼床営業あり |
6月に入り、真夏日となる日も多くなってきた京都市内です。
さて、京都市営地下鉄・烏丸線が今年5月で開業から40年を迎えました。開業当時は、北大路から京都間の短い区間でしたが、その後徐々に延伸開業していき、現在では相互乗り入れとして近鉄奈良駅まで直通運転する列車も存在します。
京都市内の観光時は、バスと地下鉄を乗り継ぐことで時間短縮を図ることも可能ですので、1日乗車券を利用して古都の地下を走る電車を利用してみてはいかがでしょうか?
イベント情報
御土居の青もみじ | 4月10日(土)~ 6月27日(日) 【北野天満宮】 時間 9:00~15:30(閉苑)15:00(受付終了)※緊急事態宣言を受けて短縮しております 料金:大人500円 子ども(小学生・修学旅行生)250円 |
新緑の青もみじ 特別拝観 |
5月1日(土)~ 31日(月) 【妙覚寺】 時間:9時~15時 料金:800円 |
貴船の川床 | 5月1日(土)~ 9月30日(木) 【貴船川沿い】 期間はお店により異なる場合があります |
鴨川納涼床 | 5月1日(土)~ 10月31日(日) 【鴨川西岸 二条~五条】 ※本年度に限り10月末日まで 店舗により昼床営業あり |
5月に入り、日中の京都市内は少しずつ暑さが感じられるようになってきました。
さて、4月27日に「嵯峨野トロッコ列車(嵯峨野観光鉄道)」が、開業から30周年を迎えました。嵯峨野トロッコ列車は、JR嵯峨嵐山駅からトロッコ亀岡駅までを結ぶ観光鉄道で、JR山陰本線の複線電化の際に廃止された同区間である旧線ルートを復活させた路線で、景観の良い保津川のすぐそばを走り、乗務員さんの案内放送も魅力です。
イベント情報
御土居の青もみじ | 4月10日(土)~ 6月27日(日) 【北野天満宮】 時間 9:00~15:30(閉苑)15:00(受付終了)※緊急事態宣言を受けて短縮しております 料金:大人500円 子ども(小学生・修学旅行生)250円 |
新緑の青もみじ 特別拝観 |
5月1日(土)~ 31日(月) 【妙覚寺】 時間:9時~15時 料金:800円 |
貴船の川床 | 5月1日(土)~ 9月30日(木) 【貴船川沿い】 期間はお店により異なる場合があります |
鴨川納涼床 | 5月1日(土)~ 10月31日(日) 【鴨川西岸 二条~五条】 ※本年度に限り10月末日まで 店舗により昼床営業あり |
■貴船の川床 | ~ 9月30日(日) 【貴船川沿い】 叡山電鉄「貴船口」から貴船までは路線バスも利用できます。 |
■鴨川納涼床 | ~ 9月30日(日) 【鴨川西岸 二条~五条】 まだの方は、今年の店じまい前に最後の涼をいかがでしょうか? |
■神泉苑「観月会」 | 2018年9月22日(土) 【神泉苑】 観月法要の後、船上名月鑑賞と奉納演奏がが行なわれます。 |
■晴明祭 | 2018年9月22日(土)~23日(日) 【晴明神社】 宵宮祭(秋分日前夜)、例祭(秋分日)、神幸祭(秋分日)とあり、特に例祭は晴明神社において、一年でもっとも重要な祭儀です。 |
当ホームページでは従来ご予約の際にWeb会員登録が必須となっておりましたが、このたび会員登録をせず手軽にご予約いただける機能(ゲスト予約機能)を追加いたしました。
予約の過程でプラン詳細画面から以下のような画面に進みますので、
この機会に会員登録もされたい方は、 ①「お客様登録」 お客様登録をして予約
今回は会員登録をされたくない方は、 ②「ゲスト予約」 お客様登録をしないで予約
をお選びください。
(注)[お客様登録をしないで予約](ゲスト予約)の場合は、必ず「利用規約とプライバシーポリシーに同意」にチェックを入れてからお進みください。
~ お客様登録(会員登録)のメリット ~
★ご希望の方は、お得なプランやおすすめ情報をいち早くメールマガジンで受け取ることができます!
(メルマガ配信は不定期です。会員先行発売、会員限定プランなどをご案内することもあります。)
★次回以降ご予約の際に、お客様情報の入力が簡単になります!
★複数のご予約をいただいた場合、予約一覧表示機能で予約の管理が楽になります!