泉涌寺 七福神巡りと吉田神社 正式参拝 大元宮 特別参拝

画像クリックでPDFが開きます

[開運招福]ホテル平安の森京都 オリジナルプラン
泉涌寺 七福神巡りと吉田神社 正式参拝 大元宮 特別参拝

販売期間:2023年1月1日(日)~ 12月31日(日)
※一部除外日を設ける場合がございます。詳しくはお問い合わせください。
料金:お一人様 6,380円(税込)
昼食 + 寺・神社 参拝

拝観記念 泉山七福神巡り御宝印を授与
※参加者お一人につき一冊ずつご用意いたします。

吉田神社 神職の方が同行しご案内いたします。
大元宮 特別拝観
正月3日間と節分祭、並びに毎月1日に限りご覧いただける大元宮を当プランのお申し込みで特別に参拝いただけます。

■ 七福神御膳 おしながき

上段 造り 鯛・鮪・甘海老
下段 取肴 伊達巻・鱒幽庵焼き・昆布巻・花蓮根・笹巻麩
別出し 天婦羅(穴子・海老・野菜三種)・炊合せ・筑前煮・味噌汁・御飯・香の物
菓子 抹茶わらび餅

※仕入の都合により内容が一部変更になる場合がございます。

鯛のお造り 恵比寿神 商売繁盛 吉兆の鯛を抱えていることにちなんで
御飯 大黒天 五穀豊穣 米俵の上に立っている事にちなんで
伊達巻・昆布 福禄寿 厄除長寿 経巻を結びつけた杖を携えている事にちなんで
甘海老・海老
花蓮根
寿老人 長寿息災 長寿息災に由来する海老にちなんで
筑前煮 布袋尊 家業繁栄 日用品や食材がたくさん入っている大きな袋にちなんで
天婦羅料理
穴子
弁財天 学芸上達 水神の使いである蛇とまとっている衣にちなんで
弁当箱・味噌 毘沙門天 財宝自在 財宝を守る神とされている事にちなんで
画像クリックでPDFが開きます

おすすめ モデルコース ※歩きやすいお履物でご参加ください。
御寺 泉涌寺 七福神巡り(九ヵ所)※御宝印綬与 滞在時間約120分
   ▼
ホテル平安の森京都 昼食(七福神御膳) 滞在時間約90分
   ▼
吉田神社
本宮の正式参拝 大元宮の特別拝観 滞在時間約90分

20名様よりご予約承ります。

★泉涌寺 七福神巡りと吉田神社 正式参拝 大元宮 特別参拝(1泊2食付)はこちら >>

「団体様向け昼食プラン」へ戻る >>

 

お問い合わせ、ご予約は 電話075-761-9124(販売課直通)で承っております。
 
ホテル平安の森京都は平安神宮など、神社仏閣も徒歩圏内です。