
ホテル南海荘では、お正月を楽しむお過ごしいただくために、年末年始期間中楽しいイベントを催しお客様をお迎えしております。
毎年大好評の「新春大福引大会」はもちろん今年も開催します!MC藤村の楽しいトークで毎回大盛り上がり♪
ぜひ年初めの運だめしにご参加くださいね!
バイキングでは、大晦日は年越しそば、元日からは樽酒ふるまいも。また朝食バイキングでは、おせち料理とつきたてのお餅のお雑煮もご用意しております。
南房総の最南端「野島崎灯台」に、初日の出を見にいらしてください。スタッフ一同お待ちしております。
◆◇◆ お正月イベント2018 ◆◇◆
<期間>2017年12月31日(日)~2018年1月3日(水)
※朝食のおせち料理は4日迄
冬のホリデーシーズン前ですが、来年の春休み・ゴールデンウィークのご計画はいかがでしょうか。南海荘では来年3月~7月13日までのご予約受付を開始しました。
南海荘近くには、鴨川シーワールドや白浜フラワーパーク、マザー牧場に館山ファミリーパークと春の訪れを感じる名所がたくさんあります。
お友達との卒業旅行や家族とのお出掛けにもおすすめです!
■【いちご狩り付き・甘~い真っ赤な完熟の新鮮いちごを満喫】海鮮網焼きと旬菜バイキング≪1月~4月≫
引き続きお正月プランのご予約も受付しております。
9月に入り、これから秋の行楽シーズンの計画を練られていらっしゃる方も多いかと思います。
先週より南海荘では12月~来年2月までのご予約受付を開始しました。 南房総では12月の終わり頃から「なばな」が咲き始め、ひとあし早く春を感じる季節となります。
また毎年ご好評をいただいております、年末年始のお正月プランもご予約受付を開始しております。 12/31~1/3迄の4日間限定で、特別メニューをご用意。お神酒の振る舞いや縁日など、お正月らしいイベントも開催いたします。
例年、ご予約受付開始とともに早々に満室となってしまいますので、ご検討中の方は早めのご予約がおすすめです!
南房総最南端の野島崎灯台は絶好の初日の出スポット。
ぜひ南海荘に初日の出を見にいらしてくださいね。
南房総の秋といえば、10月の毎週日曜に開催される『房州海老祭り』。今年は10月1日・8日・15日・22日・29日の5日間開催されます。
房州海老とは、『南房総周辺で獲れる伊勢海老』のこと。
南房総は伊勢海老の水揚量が全国で最も高く、そして日本で一番早い漁の解禁日です。 この条件にあてはまる伊勢海老が「房州海老」と呼ばれています。
この房州海老を釣竿で釣り上げ、豪快に網で焼く「鬼殻焼き」はもちろん、房州海老の出汁がきいたお味噌汁もついてきます。 気になる料金は、 南海荘にご宿泊のお客様はお一人様1000円(一般のお客様は1500円)とお手頃な料金になっております。釣竿のレンタルも含まれていますので、手ぶらでも大丈夫! プリップリと引き締まった房州海老を存分にご堪能くださいね。
各日とも午前10時から開催、毎回先着100名様ですので、南海荘をチェックアウト後は会場の「白浜フラワーパーク」へ急げ!
毎日暑い日が続きますね。南海荘では、この暑さと元気なお子様たちの熱気で、沸騰寸前です!・・・なんて大げさですね。館内はちゃんと冷房効いておりますよ。
さて、嬉しいお知らせがあります。待望の「海女カフェ」が遂にオープンいたしました。
南房総は知る人ぞ知る海カフェスポットとして人気を集めています。その中でも南海荘より車で15分ほどの根本地区で大人気の「ボゴタ珈琲工房」の豆を手動でドリップしたコーヒーをお出ししております。 地元産の海藻を使用したトコロテン、素材にこだわった餡みつなどで皆様をお迎えいたします。
通常はジャズを流しますが、ただ今は季節がらハワイアンをBGMにしております。 もちろんマスターはこの人!南海荘名物スタッフの藤村が担当です。ハワイアンをBGMに美味しいコーヒーとマスターの軽妙なトークで夏のリゾート気分を楽しんでください♪
南海荘では夏の新メニュー『自家製ローストビーフ』が登場しました!先日、大きなスチームオーブンが導入され、スタッフが毎日丁寧に焼き上げた自信作です。 ローストビーフといえば、やっぱりソースも気になるところ。焼き上げる際の肉汁を余すところなく使ったグレービーソース、そしてピリっと味を引き締めてくれるレフォール(西洋わさび)の2種類をご用意しています。
まずはシンプルにビーフの味を楽しんだ後は、お好みでローストビーフ丼や、南海荘農園の野菜と共にパンに挟んで楽しむローストビーフサンドなど、アイデア次第でいろいろな食べ方をするものオススメです。
人気の実演コーナーにて目の前で切り分けてのご提供となります。ぜひご賞味ください!
いよいよ今週末より、南海荘夏の恒例ファミリーイベントが始まります! 今年のイベントラインナップは、数年ぶりに復活の宝探しゲーム(ちびっこに大人気!)のほか、大人の方も楽しめる射的・ダーツの縁日コーナーも。 もちろん夜は大盛り上がりのビンゴゲーム大会と、今年も盛り上がること間違いなしです!
そして今年はなんと!南海荘初登場☆占いコーナーもお目見えです! これまで有名な占いスポットでご活躍の風人さんに手相占いと誕生日占いをみていただけます♪ ちょっとドキドキな未来がみえるかも?? 当館スタッフももちろん占ってもらう予定です(^▽^)ノ
2階エレベーター前で開催いたしますので、どうぞお楽しみに!
気温的には、もうすでに猛暑ですが、梅雨が明けて、本格的に真夏シーズンに突入しましたね。 南海荘農園では、5月に植えた夏野菜が収穫の時期を迎えました。 先日から、朝採れの野菜がバイキングに登場しています。 今日も朝から、なす、きゅうり、ししとう、ミニトマトを収穫しました。 南房総のまぶしい太陽の光を一身に吸収して育った野菜たちです。 サラダをはじめ、それぞれの野菜が一番おいしく食べられるお料理で提供予定です。 いよいよバイキングも来週末より夏の新メニューが登場予定です。ぜひ、南海荘のバイキングで召し上がって、暑気払いをしてくださいね!
まだまだ夏休みのご予約を承っております。みなさまのご来館をお待ちしてます。
昨年の秋から建設中だったバスターミナル『安房白浜駅』が完成しました。 今日は、関係者が見守る中、南房総市長、各バス会社代表の方々、市民代表の方がテープカットを行いました。
安房白浜駅は、館山方面からの路線バスや都心・千葉方面からの長距離バスの発着所となっており、南海荘に電車でお越しのお客様にも多くご利用いただいております。以前は簡素な待合場所でしたので、夏の暑い時期や冬の冷え込む季節などは不便があったのですが、新しい駅は、待合室も居心地がよさそうです。
ホテルから安房白浜駅までの送迎もございますので、白浜にお越しの皆様も、ぜひご活用ください。
6月も半分を過ぎ、そろそろ夏休みの計画を立てられている方も多くいらっしゃるかと思います。つい先日、今年の南房総の海水浴場の海開きの日程が決まりました。2017年は7月21日(金)が海開きです。 白浜に2ヶ所有る海水浴場も海開きに合わせてこれから準備がはじまります。
1ヵ所目は白浜の東の乙浜地区の「塩浦海岸」は砂地で浅瀬、浮き袋をしている小さなお子様向けの海岸です。 2ヶ所目は「名倉海岸」、白浜の約中央に位置している海岸です。 こちらは少し大きなお子様に最適でシュノーケルを付けて海を望むのに適しています。 それぞれライフセーバーや海の家が完備されています。どちらの海水浴場も安心して小さなお子様の海水浴デビューが出来ます。 また海の家より当館と海水浴場のあいだを送迎してくれます。 自家用車で行かれるお客様にも駐車場が完備されていますが海の家の送迎をお勧めします。
海の家への送迎 おすすめポイント>>
海水浴ではなくとも、南海荘のすぐ前には、磯遊びができる岩場があります。海水浴のシーズン前の初夏の時期に、ちょっと足を運んで遊ぶのにも気軽でオススメです。魚やカニを見つけたりと、お子様にとって人気のスポットです。
夏休みの家族旅行の計画がまだの方は、ぜひ南房総に足を運んでいただき、海水浴と南海荘のバイキングを楽しんでくださいね。 スタッフ一同、心よりお待ちしております。
まだ、春が終わってないというのに、真夏のような日が続いたりし、体調管理が難しい今日この頃ですね。
南海荘農園では、本当の真夏に備えて夏野菜の苗を植えました。 いつも元気な「南海荘農園レディース」のみなさん、朝は空が明るくなった早朝5時頃には畑で作業を始めています。
今回植えたのは、なす、かぼちゃ、きゅうり、ししとう、トマト、さつまいもの6種類。 苗木がしっかり大きく育つようにしっかりと支えます。苗木に白い網をかぶせているのは、虫や山から下りてきた動物から野菜を守るため。 農園のすぐ近くには山が迫っているため、野生のアライグマやハクビシンが畑を荒らしてしまうことがあるのです。 近年外来種の野生動物が増えており、農作物を荒らされるので、悩みの種になっております。
なんとか無事に収穫を迎えるのは7~8月ですが、さつまいもは9月からになります。南房総の力強い太陽のエネルギーをめいっぱい吸収した夏野菜、7月からのバイキングに順次登場いたします。お楽しみに!!
前回、途中経過をお伝えした、そら豆と玉ねぎがようやく収穫の時期を迎えました。 去年と比べると、ちょっと量が少ないですが、今年も香り高い実の詰まったそら豆が収穫できました。
玉ねぎもたくさん採れました。 南海荘農園の玉ねぎは、けっこう大玉です。 でも大味ではなく瑞々しくて甘いので、生でも美味しく食べられます。
この他にも、独自に提携している山口農園さんで出来た野菜も一緒にバイキングに登場します。 黒い籠の野菜は、山口農園さんのスイスチャード、金時草他です。色とりどりの野菜たちをご堪能ください。
毎年恒例の南房総蛍ファンタジア!!このチラシを見ると初夏が近いことを実感します。
開催期間は2017年5月19日~6月18日の毎週金・土・日曜日で、時間は20:00~21:00まで。場所は白浜フラワーパーク【大ドーム温室】 南海荘にご宿泊のお客様は入園料は無料です。当館では車での送迎も行っています。(先着順でご予約を承っております。)
海ホタルと大地のホタルを同時に鑑賞できる機会はこのときだけです。こちらの「蛍ファンタジア」鑑賞券+送迎付き専用プランでもご予約を承っております。 是非、幻想的なホタルの世界を南房総でご堪能ください。
※雨でもホタル鑑賞はドーム内ですので安心して鑑賞できます。
皆様のご来館をお待ち申し上げております。
永らくお待たせしました★
多くのお客様よりご要望いただいておりました、無線LAN(Wi-Fi)が3月27日より全館開通いたしました。
Wi-Fi対応機器をお持ちの方には、お部屋でも快適にネット環境をご利用いただけます。
※無線LAN(Wi-Fi)は時間帯によって繋がりにくい場合もございますので、ご了承ください。
またフロントに引き続き、パソコンをご用意しておりますので、こちらも併せてご利用くださいませ。
寒かったり、暖かかったりを繰り返しながら、春がやってきましたね。そんな中、農園の作物たちも日に日に成長しています。
ただいま栽培中のたまねぎとそら豆の成長状況をお知らせします。
先月花が咲いたとご報告したそら豆は、先日の春一番と続けてやってきた春二番にやられて、一部の株がちょっと打撃を受けてしまいました・・・でも大丈夫だった株は、続けて花を咲かせながら、しっかり結実しています。
11月に植え付けをした玉ねぎは、着実に土中ですくすく育っています。毎年お客様に大好評の玉ねぎのステーキを、今年もお出しできると思います。
食用の菜花は旬を過ぎて、収穫しなかった株の花が満開になっています。これはこれで、春らしい色合いが気持ちを和ませてくれます。 玉ねぎ、そら豆ともに、4月の中ごろから収穫期に入ります。どうぞ、おたのしみに!
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
南海荘では本日より、8月末までの夏休みシーズンの宿泊プランを販売開始しました。 今年もちびっこが喜ぶアメニティやビンゴや射的などのイベントも開催します♪ 南海荘名物の「海鮮網焼きと旬菜バイキング」も夏休みバージョンとして、ラーメンやソフトクリーム・かき氷など、お子様がよろこぶメニューも登場します♪ 夏休みの家族旅行に南房総へぜひお越しくださいませ!
ただ今、白浜はお花のシーズン真っ盛りですが、当館では今年も、3月3日の桃の節句の準備を始めました。 玄関ロビー奥の階段をひな壇に見立てて、お雛様を飾りました。 3月3日まで、お雛様もスタッフとともに皆様のお越しをお待ちしております。
また、お雛様情報では、当館より車で1時間半の勝浦で毎年開かれる「かつうらビッグひな祭り」が有名です。 市内各所に飾られ、特に遠見岬神社の60段の石段のお雛様は見応えがあります。 当館では、ひな壇のところで「うれしいひな祭り」などの桃の節句の曲を流して、皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。
ぜひ、南房総白浜で春のそよ風に出会ってくださいね。
今年も南房総にいちご狩りの季節がやってきました。 当ホテルから車で約2分程度、徒歩でも15分位の「白浜いちご狩りセンター」さんが最寄りのいちご狩りスポットです。 今流行の高設栽培と言って、しゃがまずとも立ったまま摘める栽培方法をとっています。 土に触れず、衛生的で摘みやすいのが特徴です。熱心にいちごを選んでいると、中腰姿勢やしゃがむのは大変ですもんね。
気になるいちごの種類は章姫・紅ほっぺ・かおりの・さちのかです。 いろいろと食べ比べもできて楽しいですね♪
営業時間は9:00から15:00まで、料金は時期によって変わりますが1月10日~2月28日は大人1600円/3才から5才のお子様は1300円です。 以降5月7日(日)(未定)まで営業しておりますが、料金・日程はイチゴ狩りセンター(0470-38-5145)までお問い合わせくださいませ。
駐車場も完備されており、車椅子をご利用の方でも充分な広さがありますので、いちご狩りを楽しんで頂けます。
ホテル南海荘では「いちご狩り+宿泊代+お土産付きプラン」 がご家族連れ・カップルに人気です。 皆様のお越しをスタッフ一同お待ちも申し上げます。