新着情報

バックナンバー一覧へ

2023/9/7 バイキング「きのこフェア」始まります!

秋恒例の「きのこフェア」が始まります!期間は9月26日(火)~12月上旬の期間限定。
秋の訪れ、豊富な「きのこ」の収穫の季節です。新鮮かつ風味豊かな美味しい「きのこ」料理を取り揃えました。

秋の「きのこ」の素晴らしさを存分に楽しんでください。

①「きのこ」鉄板焼き・・・伊豆原木肉厚椎茸・伊豆えりんぎ茸・舞茸・白木野子

②「きのこ」と焼き茄子の塩叩き オニオンソース掛け・・・軸長茸・とき色平茸・舞茸・えりんぎ・白木野子・ブナピー・はなびら茸

③「きのこ」のアクアパッツァ金目鯛・帆立・小エビ・・・舞茸・たもぎ茸・ちい茸

④「きのこ寿司」

⑤伊豆天城具沢山きのこ汁・・・軸長茸・ちい茸・雑茸5種類

⑥「きのこ」炊き込みご飯

※食材の仕入れの都合上写真と異なる場合がございます。

詳しくはこちら>>
 


2023/7/5 バイキング「トロピカル・ハワイアンフェア―」が9/25迄延長!

夕食バイキングにて好評の「トロピカル・ハワイアンフェア―」が9月25日(月)まで延長されます!
世界中から愛させるハワイ料理を伊豆半島伊東のハワイアンとしてアレンジ。
家族全員で楽しめる料理を取り揃えました。

①ガーリックシュリンプ
②あさりのガーリックバター
③焼きパイナップルと豚カルビーハワイアン蒸し
④若鶏のバーべーキューソース焼き
⑤殻付きムール貝のバターガーリックオイル焼き

詳しくはこちら>>
 


2023/7/5 バイキング「トロピカル・ハワイアンフェア―」が開催!

夕食バイキングにて「トロピカル・ハワイアンフェア―」が
7月11日(火)~9月10日(日)まで開催されます!
世界中から愛させるハワイ料理を伊豆半島伊東のハワイアンとしてアレンジ。
家族全員で楽しめる料理を取り揃えました。

①ガーリックシュリンプ
②あさりのガーリックバター
③焼きパイナップルと豚カルビーハワイアン蒸し
④若鶏のバーべーキューソース焼き
⑤殻付きムール貝のバターガーリックオイル焼き

詳しくはこちら>>
 


2023/6/16 伊東の夏花火

伊東の夏の花火三昧!
伊豆最多の17回開催です♪

さて今年も伊東の夏の風物詩の花火大会が7月~8月に開催予定となりました。
最大規模の按針祭を中心にほぼ毎週、開催予定です。
詳細はこちらに載せているのでご確認くださいね

8/6 宇佐美夏祭り花火大会
   打上げ:宇佐美海岸

8/14やんもの里花火大会
  打上げ:八幡野港

8/15 川奈いるか浜花火大会
   打上げ:川奈いるか浜公園

上記以外の花火大会は当館から歩いて約10分の伊東海岸から打ち上がるので歩くもよし!高めの花火狙いで当館玄関前にてご鑑賞頂くもよし!どちらでも大迫力の花火をお楽しみ頂けます!

※雨天や風の状況によってスケジュールに変更が生じる可能性がございます。


2023/5/12 伊東温泉名物地引網体験

伊東温泉では毎年5月・6月の毎週日曜日に市内宿泊者様限定で観光地引網を開催しております。
6時45開始と少々早起きが必要ですが朝のお散歩&運動と兼ねて当館から徒歩10分程のオレンジビーチまで行くと参加無料で地引網体験ができます♪
名物おじさんのお魚解説付きな上に獲れたお魚は参加者に配布される嬉しい特典付き!
ご希望の方は当館フロントにて参加整理券をお配りしておりますのでお気軽にお声がけくださいね

伊東温泉 宿泊者限定 観光地引網2023
開 催:5月・6月の毎週日曜
開催地:伊東オレンジビーチ(当館から徒歩約10分程)
受 付:6時30分頃~
開 始:6時45分頃~
必要書類:フロントでお配りしておりますのでお声がけくださいませ

※持ち帰り頂いたお魚の調理は当館では承っておりません。

※開催可否は当日決定致します。
伊東温泉名物地引網体験のチラシを見る≫


2023/3/10 4月11日~6月30日は「タジン鍋ローストフェア」を開催

タジン鍋は水を使わない蒸し料理です。主に野菜の上に肉やシーフードを乗せて野菜の水分で蒸し上げるヘルシーでジューシー、滋味あふれる料理です。
お一人様用でお席で蒸し焼きしながらアツアツを召し上がれます。

①金目鯛と小海老の菜の花蒸し
②アサリとじゃが芋バター カレー風味
③若鶏肉グリルのホワイトソースチーズ蒸し
④牛肉・豚肉・野菜蒸し
⑤桜海老と山菜ばらちらし寿司

大きな蒸篭では伊豆の地場野菜を使った蒸篭蒸しもご用意しております。バーニャカウダーソースまたはさっぱりぽん酢で召し上がってください。

※タジン鍋のお料理は季節や人気度によって替えてゆきます。
タジン鍋フェアーページへ≫


2023/2/20 2月20日 河津桜 見ごろです!

もうニュースやTVの天気予報中継でご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、河津桜が全体的に見頃になりました。

今年は大雪に見舞われることもなく花のつきは最高です!また河津桜は花びらが大きく強いので長持ちしますので、あと10日間は充分に楽しめますよ。

また標高の低い川下と川上で開花状況も異なりますので、3月になったら川の上流の並木を見学してください。

できれば電車利用が渋滞もなく、駅からも近いのでお勧めですが、車の場合は渋滞も考慮して早めに出発してください。


2023/2/13 河津桜まつり3月5日まで延長!

2月1日から開催されています「河津桜まつり」ですが、開花が遅れていることもあり当初の2月28日までを3月5日まで延長することになりました。

2月11日時点で河津桜原木や桜並木は1分から2分咲きとなっております。

今週はまた寒の戻りがあるようです。
皆様暖かい格好でお越しくださいね。


2023/1/31 2023年河津桜まつり開催決定!

2023年河津桜まつりは感染対策をしっかり行い、2月1日から2月28日までの期間開催されることが決定いたしました。

1月24日現在の農林技術研究所伊豆農業研究センターの予想では、今年の河津桜は2月15日に2分咲き、2月21日に7分咲きとなる見込みです。
見頃の時期になると毎年当館も満室になることが多いですので早い時期のご予約がおすすめです。

車だと当館から約70分。毎年桜が咲き始めると渋滞が発生いたしますのでお時間に余裕をもってお越しください。


2022/4/13 ワ―ケーションもできる和洋室6室完成しました

和室二間をワ―ケーションも可能な和洋室に改装しました。部屋数は6室で全て2ベッド+和室12.5畳の6名定員のお部屋です。
平日は温泉地でリモートワーク、週末はお友達やご家族と楽しく温泉旅行を楽しんでください。

ワ―ケーションプランは素泊まり料金となっております。川良はとにかく外食に便利な場所にありますので朝、昼、晩とも食事に困ることはありません。お隣はお弁当の「HOTTO MOTTO」と「ウェルシア」。「ジョナサン」、「セブンイレブン」も徒歩2分。橋を渡ると飲食店街です。

湯量豊富な伊東ですからお部屋のお風呂も天然温泉です。ユニットバスではありませんがゆったり入れますよ。

もちろんWiFi接続も良好です。
ワーケーションプランはこちら≫


2022/4/11 小室山 10万本のつつじの丘

4月中旬から見ごろにになる小室山40種、10万本のツツジの丘。4月中旬から5月連休にかけて伊東にお越しの際はぜひお立ち寄りください。最高の写真スポットです!

つつじ祭りは4月16日~5月5日までです(開花や見ごろは気候に前後しますが)

・ホテルラヴィエ川良から車15分
・川奈駅から徒歩20分
・伊東駅からバス(けっこう沢山でてます)20分
・駐車場は充分に確保してあります。4月15日から5月5日までは有料です。

小室山山頂に新しくできた絶景のリッジウォーク&カフェ「MISORA]にもぜひお立ち寄りください。
富士山、房総半島、伊豆七島が一望できます。
小室山レストハウスのつつじソフトクリームは大人気です。


2022/4/6 新プラン「エコ連泊割引プラン」登場!

2泊目の清掃なしの代わりに料金割引のお得プランが登場です!
◇特色
・2泊目はお部屋のお掃除は有りませんがタオル・バスタオル、浴衣のみ交換いたします。
・4月からの法施行によりお部屋には歯ブラシ等の各種アメニティーはセットしておりません。
 フロントの浴衣コーナーにて必要分のみ無料でお渡しします。
◇特典
♪ウェルカムドリンク【伊東名産ぐり茶、みかんジュース、コーヒーなど5種類】
◇夕食のご案内
約60品の海鮮バイキング レストラン
和・洋・中のお好みのお料理に牛ステーキ、サザエつぼ焼き。伊豆ならではの鯛や鯵のお刺身など楽しめます。


2022/3/24 お客様各位 客室プラスチック製品削減に関するお知らせ

2022年4月1日より「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(プラスチック資源循環法)」の施行にあたり、ホテルマネージメントインターナショナル株式会社(HMIホテルグループ)では、環境問題に積極的に取組み、持続可能な社会の実現に貢献したいと考えております。

同法の対象となるプラスチックを含むアメニティは全てフロントロビーにご用意しております。
ご利用は無料ですが、必要最小限のご提供とさせて頂きます。

何卒、地球環境の保護に、ご理解とご協力をお願い申し上げます。


2022/3/24 新プラン【静岡県民割プラン】登場!

静岡県在住の方ならどなたでも利用できます。1万円以上の宿泊金額で5,000円の宿泊助成+2,000円の地域クーポン付プランです。
静岡県民の方でワクチン2回以上接種済、陰性証明が必要です。

●ご利用方法
1.予め静岡県内のコンビニの店舗端末でクーポンを購入。
2.免許証等居住地を証明できるものを全員お持ちください。
3.ワクチン2回以上接種の確認ができるものを全員お持ちください。(12歳未満不要)
詳しくは静岡県公式ホームページをご覧ください。

≪例:今こそしずおか元気旅バイキング+ワンドリンク付プラン≫

夕食時お好きなドリンクを一つお選びください
(グラス生ビール、焼酎、日本酒、ウィスキー、グラスワイン、ソフトドリンク)

◇夕食のご案内
約60品の海鮮バイキング レストラン
和・洋・中のお好みのお料理に牛ステーキ、サザエつぼ焼き。伊豆ならではの鯛や鯵、金目鯛のお刺身など楽しめます。4月~5月はタジン鍋ロースト料理フェアを開催中です。

◇朝食のご案内
レストラン 6:45~9:00
約40種の和洋バイキングをお楽しみください


2022/3/23 静岡県民割 最大5,000円割引 しずおか元気旅再開!

静岡県民限定の宿泊促進事業「しずおか元気旅 バイシズオカ」が再開します。
①予約期間:令和4年3月25日~4月28日
②宿泊対象期間:令和4年4月1日~4月28日まで

<割引金額> 税込金額
①お一人様10,000円以上 割引額5,000円+地域クーポン2,000円
②お一人様 4,000円以上10,000円未満 割引額2,000円+地域クーポン1,000円
※地域クーポンは宿泊施設での飲食代、土産物代にも使えます。

<割引利用方法>
①直予約やネット予約の場合はコンビニエンスストアで旅行券を発券できます。
②静岡県内の旅行会社で宿泊を申し込むと受け取れます。

<ご利用にあたって>
・ワクチン検査パッケージを活用します。
・ワクチン接種2回以上または陰性証明書が必要です。

詳しくは「しずおか元気旅」HPへ

コンビニでの発券は旅行当日でも大丈夫です。

<観光情報>
・4月上旬:日本の桜の名所100選「大室山さくらの里」見ごろです!枝垂れ桜が素晴らしい
・4月下旬:小室山10万本のツツジ。丘一面にツツジの絨毯が広がります。
小室山に新しくできた展望施設&絶景カフェ「リッジウォーク MISORA」も大好評です!
詳しくは「リッジウォーク MISORA」HPへ


夜はライトアップされ一段と美しく輝きます。
源頼朝と八重姫が逢瀬を重ねた音無神社。縁結びの神様としても有名。穴の空いた柄杓を奉納する習慣があり、これは安産祈願です。
幻想的な竹灯りも桜ライトアップと一緒にご覧になれます。

2022/3/20 圧巻!松川遊歩道の桜並木

今年は寒さも長引きましたので、川良横を流れる松川の遊歩道の桜並木の開花も遅れそうです。
例年なら3月20日ころから見ごろを迎えますが、今年は3月末あたりではないでしょうか。
川沿い350mにわたって桜並木が続きます。途中、若き源頼朝が虜囚の身でありながら預かり元の伊東祐親の娘八重姫と逢瀬を重ねた音無神社もありますよ。

夜はライトアップもされ、幻想的な竹灯りと相まってそれはそれは思い出に残るお散歩になりますよ。川良の横ですから浴衣で散歩も可能。コーヒーラウンジやバイキングレストランからも眺めることができます。


2022/3/9 換気機能付きエアコンを備えて卓球室再OPEN!

窓のない空間でも安心して楽しめるよう卓球室に換気機能付きエアコンを設置して再OPENしました。旅館の遊びといったらやっぱり昔から卓球ですね。お友達と、ご家族と安心して楽しんでください。

1台30分 550円(ラケット、ボール付です)
ご予約はフロントまで。


金目鯛と海老の菜の花さくら蒸し。
アサリバターカレー風味。
海鮮ホワイトソースチーズ蒸し
牛肉・豚肉の野菜蒸し
大きな蒸篭では伊豆の季節の地野菜を召し上がりください。

2022/3/5 4月5日~5月31日は「タジン鍋ローストフェア」を開催

3月までの「鍋料理フェア」はすこぶる好評でした。4月から春らしくお一人様用タジン鍋を使った「タジン鍋料理」フェアを開催します。タジン鍋はご存じのとおり水を使わない蒸し料理です。主に野菜の上に肉やシーフードを乗せて野菜の水分で蒸し上げるヘルシーでジューシー、滋味あふれる料理です。
タジン鍋はお一人様用でお席で蒸し焼きしながらアツアツを召し上がれます。お料理の種類は4種類で
①金目鯛と海老菜の花さくら蒸し
②アサリバターカレー蒸し
③海鮮ホワイトソース蒸し
④牛肉・豚肉野菜蒸し

大きな蒸篭では伊豆の地場野菜を使った蒸篭蒸しもご用意しております。バーニャカウダーソースまたはさっぱりぽん酢で召し上がってください。

※タジン鍋のお料理は季節や人気度によって替えてゆきます。


2022/3/4 新プラン「鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館」入場券付プラン登場!

伊豆箱根鉄道 韮山駅から徒歩5分、韮山文化センター(韮山時代劇場)にOPENした、「鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館」の入場券付きプランが登場です。

●特色
・大河ドラマ館の入場券を宿泊日当日にお渡しいたします。
※休館日:水曜日(祝日の場合は翌日以降の平日)
・女性には色浴衣を無料貸出致します。※通常880円(税込)
・喫茶ラウンジ(8:00~19:00)でみかんジュースやコーヒー、伊東のぐり茶など5種類がのみ放題。

◇夕食のご案内
約60品の海鮮バイキング レストラン
和・洋・中のお好みのお料理に牛ステーキ、サザエつぼ焼き。伊豆ならではの鯛や鯵のお刺身など楽しめます。

◇朝食のご案内
レストラン 6:45~9:00
約40種の和洋バイキングをお楽しみください。

◇施設情報
・貸切露天風呂「癒里籠の湯」(予約制/50分間)1,100円~2,750円(税込)
※予約時にご希望時間をお知らせください(先着順)


2022/2/26 河津桜が見ごろを迎えました!3月15日までは大丈夫

2月26日(土)河津桜が見ごろを迎えました。今年はちょっと遅かったですね。満開(8分が満開)はおそらく3月3日かと思います。
河津桜は開花してから長いのが特徴。見ごろを迎えてから20日かそれ以上は楽しめますのでそろそろ旅行のご計画を。
今年は団体ツアー、インバウンドがほとんどありませんのでゆっくりのんびりお花見を楽しめますよ。


2022/2/14 2022年2月14日河津桜 開花しました!現在2分咲き

河津桜が開花しました!見ごろは2月19日【土】あたりだと思います。
河津桜は長持ち桜でソメイヨシノのようにすぐ散ったりしませんので3月6日【日】まではお花見を楽しめます。<写真は去年の写真です>

河津川両岸2㎞以上に咲き誇る河津桜。出店も多く出店してお祭り気分満点です!

「河津桜開花!お花見直前割プラン」も販売しました。とてもお得です!


2022/1/26 伊東温泉【冬花火】延期のお知らせ

新型コロナウィルス拡大の営業により
1月29日(土)、2月5日(土)開催予定の冬花火がそれぞれ
3月19日(土)、3月26日(土)に延期となりました。


2021/12/13 伊東グランイルミ 7th が開催中です。!

グランイルミ7th【2021年~2022年】が12月13日から開催中です。
2022年4月4日が終了です。
今年は大々的にリニューアルしさらにパワーアップしたようです。

・料金:大人1,500円 子供800円
・営業時間:16:30~21:30となっています(季節により時間変更します)
・ホテルラヴィエ川良から25分です。日の入りが早い時期は夕食前に行っても7:15からのバイキング2部に充分間に合います。

※詳しくは「伊豆高原グランイルミ」HPへ≫

ジップラインで光の中を飛び回れますよ!
リニューアルしたグランイルミは前回と大きく変わりました。
最高の写真を撮って最高の思い出を作ってください!


2021/11/8 冬の恒例、人気メニュー「鍋フェア」が始まります。

今シーズンも恒例の「鍋祭り」が12月4日から2022年3月まで開催されます。
お好みの鍋をお席にもって行って焜炉で煮ながらアツアツを召し上がってください。

・ちゃんこ鍋・・味噌味で肉も魚も野菜もたっぷりです。
・石狩鍋・・・北海道を味わってください。
・韓国豆腐チゲ鍋・・・ピリ辛ですがあったまります。
・すき焼き・・・一番人気です。
・ポトフ鍋・・・お子様に大人気。

《大鍋祭り》
牛筋鍋は大鍋で作っております。

小鍋はお席で焜炉に火をつけてお待ちいただくと、ぐつぐつと良い匂いが…。
火の入れ具合など、ご自分のタイミングでお召し上がりいただけます。


2021/10/4 伊東温泉【冬花火】の日程が決まりました

夏に中止になりました花火大会ですが12月~2月に開催が決まりた。ほとんどが週末ですので花火と温泉、ぜひ伊東温泉に足をお運びください!

【12月】4(土)、11(土)、18(土)、25(土)、26(日)、27(月)、28(火)

【1月】1(土)、2(日)、3(月)、8(土)、9(日)、15(土)、22(土)、29(土)

【2月】5(土)

・20:30~20:50の20分間です。
・ホテルラヴィエ川良から海岸までは徒歩7分ですが徒歩2分の「藤の広場」からもご覧になれます。


伊豆の原木椎茸とエリンギの網焼きです
サツマイモで作った薩摩揚げは網焼きして生姜醤油で召し上がってください
きのこたっぷり!もち米で蒸したきのこの蒸篭蒸しご飯です
タジン鍋でジューシーに蒸し焼きする、秋鮭と椎茸、秋野菜の味噌バターちゃんちゃん焼
定番のきのこ汁。きのこの出汁がたっぷり、体もほっこり
きのこと若鶏のクリーム煮。ワインに合いますよ。白いご飯にかけてもGood!

2021/8/6 秋の収穫祭 「きのこ祭り」が9月から始まります

恒例の秋の収穫祭「きのこ祭り」が今年もはじまります。伊豆の山の幸は椎茸、山葵、筍です。伊豆の森で育った原木椎茸の網焼きやいろいろな茸料理を沢山ご用意してお待ちしております。

<期間>9月2日から11月30日まで夕食バイキング会場で
<お料理>
・伊豆の原木椎茸とエリンギの網焼き
・きのこと若鶏のクリーム煮
・さつま薯さつま揚げ焼き
・きのこの蒸篭蒸しご飯
・秋鮭ときのこのちゃんちゃん焼 タジン鍋で
・きのこ鍋

秋の味覚をたっぷり味わってください!


バイキングスタンダードプランが県民割を使うと2名1室5,700円から!
山葵丼プラン 県民割使うと2名1部屋で7,100円から!
伊勢海老、鮑、蛤、干物の浜焼きセットがついたプランが 県民割使うと2名1部屋で8,200円から!
8月は「トウモロコシフェア」も開催中!

2021/7/21 静岡県民の方に朗報、宿泊助成「バイ シズオカ」開始

※7/29をもちまして一旦事業を停止しております。再開時期は未定です。
①静岡県在住の方で県内を旅行する場合、宿泊料金の半額(最大5,000円)が割り引かれます。
さらに1人最大2,000円の地域クーポン券が付与されます(宿泊料金により変動)

②予約受付開始は7月5日から。事業期間は7月12日から8月31日まで。

③お申込みは県内の旅行会社、インターネット、ホームページ、宿泊施設への電話予約で可能です。

④県内の宿泊施設(今回の促進事業に参加している宿)または県内観光施設へ2か所以上立ち寄った場合は「駿河湾フェリー」の乗車運賃が半額になります。

お申込みは:お近くの旅行会社またはインターネット予約サイトで。


トウモロコシと夏野菜のスープです。
ごろごろしてますがトウモロコシのさつま揚げ
トウモロコシとジャガイモ、ベーコンのバター炒め」
甘くてぷりぷりのトウモロコシご飯
焼きトウモロコシもありますよ
トウモロコシ料理で夏をたっぷり味わってください!

2021/7/21 8月はトウモロコシフェア! 夕食バイキング

トウモロコシといってもピーターコーン、ドルチェ、ホワイト、いろんな種類がありますよ。
もぎたてトウモロコシの味の違いを楽しんでください!

香ばしい醤油の香りただよう焼きトウモロコシもあります。

お料理としては「トウモロコシと夏野菜のスープ」、「トウモロコシのさつま揚げ」、「トウモロコシとジャガイモ、ベーコンのバター炒め」、「トウモロコシご飯」、朝食では「トウモロコシオムレツ」もお出ししてます。
トウモロコシフェア!の詳細はこちら≫


2021/7/6 静岡県民最大5,000円割引!「ふじのくに」キャンペーン

※7/29をもちまして一旦事業を停止しております。再開時期は未定です。
静岡県民限定のお得なキャンペーンが始まります!7月12日宿泊分から令和3年8月31日の宿泊の方対象で、宿泊料金から最大5,000円割引!最大2,000円のクーポンが付いてきます!

詳しい情報は公式ホームページへ!


歩いて行けますのでお好きな時間に行ってお好きな時間に帰れます。
雨の日は屋内温泉プールをご利用ください。ちょっとコンパクトですがジャグジーバスもありますよ。

2021/6/16 海水浴場のご案内(歩いて行けますよ)

伊東の水のきれいなオレンジビーチは今年もAAランクです。バナナボードや様々な海上アトラクション施設もありますよ。沖に防波堤がありますので波も静かでプールのように泳げますよ。

・当館からは情緒たっぷり松川遊歩道を歩いて7~9分。

・海の家は5軒あります。提携している「はるひら丸」(0557-38-0666)の割引券はフロントで。通常価格大人1,300円が1,000円に、お子様は800円でご利用になれます。

・ホテル玄関にエアコンプレッサー、足洗い場の設備もあります。

≪お車について≫
・当日お越しになる時は11時を過ぎれば駐車場が空きますので駐車可能です。チェックアウト後は当日のご宿泊のお客様のために確保しますので当館の駐車場はご利用になれません。有料駐車場か海の家の提携駐車場にお停めください。

≪お荷物について≫
・早くご到着されたお客様はホテルでお荷物をお預かりできます。また水着に着替える場所もご用意しております。

≪ご入浴について≫
・チェックインは2時からです。同時に大浴場もオープンしますのでご利用ください。
・チェックアウト後のご入浴はできませんので、マリンタウンのシーサイドスパをご利用ください。

≪雨の日は≫
・大浴場に併設されている屋内温泉プールをご利用ください。宿泊のお客様は無料です。
 大きさ:大人用10m×5m 深さ90㎝ 子供用3.6m×1.5m 深さ45㎝
 ジャグジーバスも有りますよ。


2021/5/17 6月のバイキングはトマトフェア!

6月はイエローアイコ、トスカーナバイオレッド、桃太郎、フルティカ、伊豆ミニトマトなど5種類のトマトを使ってサラダをはじめ、トマトすき焼き、中華風炒め、パスタなどのトマト料理を楽しむ「スッキリ!トマトフェア」を開催。

夕食には5種類のトマトの他トマト冷製パスタ、トマト鍋、トマトとレタスの玉子炒めなどトマト料理が、朝食にはトマトオムレツや桃太郎トマトジャム、特製トマトジュースが味わえます。

蒸し暑い季節をトマトで爽やかに!

スッキリ!トマトフェア!の詳細はこちら≫


ステンドグラスのテーブルランプを中心に、フロアランプ、シーリングランプ、ウィンドウパネルを展示しています。
涼しげな紫が梅雨空に映える伊豆固有種の「伊豆の華」
どこか慎ましささえ感じる「城ケ崎」も伊豆固有種です。
「紅」日本原種のあじさいにはこんな色の花もありますよ。
あじさい苑の隣は絶景と季節の花々が咲き誇る花壇もあり写真スポットとしても大人気
オーシャンビューテラスで一息入れて下さい
フラワーガーデンの名にふさわしい季節の生花をあしらった美しいスイーツ

2021/5/15 6月下旬から7月上旬はココ!映えるスポット

2017年リニューアルされ、新たな施設が登場した「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」内にある「あじさい苑」は日本固有所のあじさいの種類としては日本一、230種3,000本が植樹されてます。
西洋あじさいと違って日本固有種は清楚で可憐な花が特徴で、なかでも「城ケ崎」、「伊豆の華」など伊豆固有種も見られますよ。

園内は広く海岸の景勝も素晴らしく、フラワーガーデンの花壇では季節のお花が宝石のように咲き誇ってます。
またティファニーミュージアムとミュージアム別館には、約120年前に作られたティファニーのテーブルランプやウィンドウパネルなど珠玉のステンドグラス作品を70点ほど展示しています。

この時期に伊豆に来られるのでしたらぜひお立ち寄りください。美しい写真が沢山撮れますよ。
ホテルラヴィエ川良から車25分くらいです。園内にはおしゃれなカフェもありますよ。

ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデンHP≫


2021/5/12 期間限定!会席プラン始めました

皆さんこんにちは。本日は新プランのご案内です。
当館では夕食バイキングが多くの方にご好評いただいておりましたが、この度会席プランを始めました!当面の間はバイキングと会席のどちらかになりますので、夕食形式の日程などについては当館までお問合せくださいませ。また、朝食は変わらずバイキング形式になります。

さて、この会席プランのお品書きですが、手抜きは一切せず小鉢から始まり新鮮なお造り、金目鯛の切り身煮付けやサザエのつぼ焼きなどの海鮮系がメインになります。それでもお肉が食べたい方もいらっしゃいますよね。安心してください、ついてますよ!陶板料理には牛肉をお出ししておりますので、是非ご賞味下さい。そして、桜海老の炊き込みご飯が美味しいんですよ~♪

お食事会場は広いレストラン会場ですので、密になったり多くの方がであることは少ないと思われます。ご安心してお過ごしください。

皆様が安心してご旅行が出来ますように、感染予防対策は徹底的に努めております。
再び多くの人の笑顔と声、子供たちの溢れんばかりのエネルギーで満たされることを心より祈っております。

会席プランのご予約はこちらから≫


2021/4/15 4月15日小室山ツツジ見ごろです!

4月15日花曇りでしたが新入社員の研修を兼ねて小室山10万本のツツジを見学に行きました。左上の斜面が見えますか?この丘はこれから咲いてゆきます。今月いっぱいは見ごろは続くと思います。今週末はきっと最高ですね。

・ホテルラヴィエ川良から車15分
・川奈駅から徒歩20分
・伊東駅からバス(けっこう沢山でてます)20分
・駐車場は充分に確保してあります。4月17日から5月5日までは有料です。

【写真②】いたるところが写真スポットでした。
【写真③】一番人気のあるつつじのトンネル。まだちょっと早かったかな。
【写真④】リフト乗り場にあるレストハウス「つつじ亭」。つつじソフトクリーム、ニューサマーオレンジソフトクリームが美味しいですよ!ここからも富士山がよく見えます。
【写真⑤】リフトに乗って山頂へ。間近に大島、右に伊豆諸島(利島、新島、神津島)、左は三浦半島、房総半島、後ろは天城連山と富士山。360度の絶景です。
【写真⑥】晴れた日には天城山、富士山が。これは別の日撮った写真です。


鮑はバター焼きで。これにも山葵をつけて食べると美味しいですよ。
山葵はまずは茎を折って茎の方からすりおろします。
鮫皮で丸く円を描くようにすりおろしてください。
真ん中にお好みの量をを乗せて醤油をかけて混ぜれば出来上がり!

2021/4/13 伊豆一番!活き鮑と山葵丼付きバイキングプラン登場

4月20日から60種類のバイキングに活き鮑の踊り焼きと山葵丼付きのプランが販売されます。
本山葵を鮫皮ですりおろして鰹節ごはんに乗せて醤油をまわし廻しかけて出来上がり。
清々しい香りと爽やかな辛さを味わってください。

宿泊プランはこちらから≫


2021/3/8 静岡県民なら5,000円の割引!「しずおか!元気旅!」

新たな静岡県民限定のお得なキャンペーンが実施されます。本日3月8日から4月28日の期間内にご宿泊いただくと、最大5, 000円引きに!

【対象期間】
3月8日から4月28日までの宿泊が対象です。

【割引金額】
①大人1名以上でお一人様の宿泊金額が
 税込10,000円以上の場合5,000円の割引。

②大人2名以上でお一人様の宿泊金額が 
 税込6,000円以上の場合3,000円の割引。

③大人1名以上でお一人様の宿泊金額が
 税込4,000円以上の場合2,000円の割引

【申し込み方法】
3月8日から静岡県内の旅行会社で、
22日からはインターネット予約サイトからも予約可能です。

※先着5万人泊で終了になりますのでお早目にお申込みください。
※ホテルラヴィエ川良は春休みもバッチリお部屋を空けてお待ちしております。

詳しくはこちら≫


2021/3/1 子供全て半額、幼児施設使用料なしのお得な家族プラン

3月1日~4月30日限定ですが「家族旅行ならこのプラン・お子様全て半額、幼児施設使用料も無料、夕食はスイーツも充実バイキング」の販売を開始しました。

通常小学生以下は大人宿泊料金の50%、小学生70%、食事・寝具なし幼児は施設使用料3,300円となっておりますが、このプランではお子様は全て50%、幼児施設使用料は無料となります。

小学生以下の小さなお子様がいらっしゃるご家庭はとてもお得になっております。ぜひ春のご旅行にご活用ください。
3月は「鍋祭り」、4月は「タジン鍋ロースト料理フェア」を開催。
夕食は60種類のバイキング。スイーツも10種類。ケーキやチョコファンデューをはじめソフトクリームもありますよ。

お子様に人気の「グランパルこ公園」は車30分、「シャボテン動物公園」は25分です。どちらも屋外で安心。
シャボテン動物公園のカピバラたち。有名なカピバラの露天風呂入浴はここが元祖です。
3月下旬になればシャボテン動物公園に隣接している「大室山さくらの里」でお花見も楽しめます。


2021/2/28 4月下旬の旅行なら見逃す手はない小室山10万本つつじ

当館から車15分、相模湾と富士山を見渡す絶景で有名な小室山のふもとは4月下旬から5月上旬にかけて40種10万本のつつじの花に彩られます。つつじの絨毯、つつじのトンネル、「つつじ祭り」の期間中にはご当地グルメの露店、フリーマーケットなど様々なイベントも開催されます。また小室山ロープウェイの売店では「つつじソフトクリーム」も販売されており、これがまた不思議に美味しいですよ。
小室山まではリフトで上がれますが徒歩でも20分くらいで登れます。山頂は絶景!伊豆七島、反対側には富士山、左は相模湾、房総半島と天気は良い日は一中居たいくらいです。
駐車場も充分確保されております。電車では伊東駅から「小室山リフト行き」バスで25分、伊東線川奈駅から徒歩20分です。便利ですよ。
3,500平方メートルの広大な丘に様々な色のつつじが10万本!本当に数えたのでしょうか?それはともかく圧倒されます。


 
  • Photo
  • Photo
  • Photo
  • Photo
  • Photo
  • Photo

2021/2/24 4月5日~5月31日は「タジン鍋ローストフェア」を開催

3月までの「鍋料理フェア」はすこぶる好評でした。4月から春らしくお一人様用タジン鍋を使った「タジン鍋料理」フェアを開催します。タジン鍋はご存じのとおり水を使わない蒸し料理です。主に野菜の上に肉やシーフードを乗せて野菜の水分で蒸し上げるヘルシーでジューシー、滋味あふれる料理です。

タジン鍋はお一人様用でお席で蒸し焼きしながらアツアツうぃ召し上がれます。お料理の種類は4種類で

※右写真、単品写真2番目から
①金目鯛と海老菜の花さくら蒸し
②アサリバターカレー蒸し
③海鮮ホワイトソース蒸し
④牛肉・豚肉野菜蒸し

大きな蒸篭では伊豆の地場野菜を使った蒸篭蒸しもご用意しております。バーニャカウダーソースまたはさっぱりぽん酢で召し上がってください。

※タジン鍋のお料理は季節や人気度によって替えてゆきます。


2021/2/16 2月16日現在 河津桜がほぼ満開!

2月16日河津桜がほぼ満開になりました!
河津桜は長持ち桜です。

ソメイヨシノなどの3月後半から4月に咲く桜と違って花弁も大きく風にも雨にも強いので少々のことでは散りません。

これから2週間以上はたっぷり楽しめますよ。

今後の開花状況は河津町のライブカメラでお確かめください。

河津町ライブカメラはこちら

河津川の下流から上流まで2㎞にわたって植樹されておりますので開花時期も若干ずれてきます。


2021/2/9 2月9日こちらは小室桜、もうすぐ見ごろあと1週間

小室桜は河津桜に似ていますが伊東固有種の桜で1988年、小室山に2月頃に咲く桜を伊東市吉田在住の萩原直義氏が発見しました。以来伊東の各地に植樹されておりますが小室山(川良から車15分)山麓一帯に400本ほど植えられ伊東のお花見の名所になっております。河津桜より少し淡い色が特徴です。

開花時期は河津桜より少し早いかもしれません。本日(2月9日)に開花状況を見に行きましたが2~3分で見ごろは後1週間先の16日~20日頃でしょう。

小室山はリフトもありますが桜を楽しみながら歩いて登っても20分くらいです。頂上からは相模湾、伊豆七島、天城祇連山、富士山も見渡せり絶景スポットです。

駐車場も無料ですので2月20日すぎからぜひお出かけください。「長持ち桜」ですから2月いっぱいは大丈夫です。

駐車場からは富士山もこんないきれいに見えますよ。


2021/2/5 お祭りは中止ですが河津桜はもうすぐ見ごろ!

今年も河津桜の季節を迎えようとしております。今年は2月20日から3月6日ごろまでが見ごろの時期ですよ。
「河津桜まつり」は中止になりましたが、お花見はできます。今年は例年押し掛けるインバウンド団体や団体ツアー客が来ませんのであまり混雑することなくのんびりゆっくりお花見を楽しめますよ。ただし感染予防対策はしっかりおこなってください。
いつもと違うのは川沿いに立ち並ぶ露天がないこと、臨時の駐車場(主に大型バス)が開設されないことだけで、入場を制限しているわけではありません。

河津桜は河津川両岸に2km以上にわたって植樹されており、海に近い下流と上流では若干開花時期に差があります。ただし河津桜はソメイヨシノなどと違い花も大きく開花してから長い間散らずにいますので見頃になってから旅行のご計画をたてても間に合います。

伊豆の旅館は当館も含めいつもは宿泊代も値上がりしますが今年は通常料金のままですからさらにお得ですよ。

同時期に素晴らしいカーネーションもハウス内で展示販売しておりますが、ここは是非足をお運びください。こんなにも種類があったのかと感動ものです。

最後の写真は「伊東小室桜」で伊東の固有種です。河津桜よりいっそう色が濃いようですね。同時期に小室山に行けばたくさん咲いてます。

この時期小室山の椿も見ごろです。小室山公園つばき園では、15,000㎡の敷地内に約1,000種4,000本の椿が11月初旬から4月下旬にかけて咲きほこります。これを見逃す手はないですよ。


2021/1/19 2021年の「河津桜まつり」は中止となりました

毎年期間中100万人が訪れる伊豆半島最大のイベントである「河津桜まつり」ですが、今年は新型コロナウィルスの感染拡大の影響を受けて中止となりました。

・駐車場も100台前後に縮小されます。
・毎年川沿いに立ち並ぶ61店の露天も出店を取りやめます。
・見学客については断ることはしませんが検温やマスク着用のなど感染予防 対策を確認したうえでの入場となります。

大変残念な結果ですが来年はぜひいらしてくださいね。


2021/1/14 川良の真横!松川の桜並木は3月下旬からが見ごろです

3月の下旬にかけて松川の遊歩道沿いに咲く桜並木は市内屈指の桜の名所として有名ですが、川良はなんとその真横にあります。

わざわざ歩いてゆかずともロビーラウンジから、レストランからもご覧になれますが、やはり桜の下を散歩するのが最高ですね。

夜ともなればライトアップもされ幻想的です。体が冷えたらすぐ温泉に入って温まりましょう。
川沿いに咲く全長400メートルの桜並木。反対側に行けばそこはもう春の柔らかな陽射しに光る海。

川良から車20分、大室山「さくらの里」(日本桜100景)もそろそろ見ごろ。40種3,000本の桜は圧巻です。

お花見の後はリフトで大室山山頂へ。絶景です。富士山も見えます。


バックナンバー一覧へ
  • お電話でのご予約・お問い合わせ TEL:0557-37-8181
  • 宿泊プラン予約はこちら
  • お問い合わせはこちら