観光案内
霧島市の観光、グルメ、温泉、イベント情報など霧島観光に役立つサイトと、 霧島トレッキングマップです。
どうぞご覧ください♪
名勝 仙巌園(磯庭園)
万治元(1658)年、19代島津光久によって築かれた別邸。錦江湾や桜島を庭園の景観にとりいれた、雄大な景色が最大の魅力です。幕末の名君、28代島津斉彬がこよなく愛し、徳川将軍家に嫁いだ篤姫も足を運びました。 また、南の玄関口といわれた薩摩の歴史・風土にふさわしく、中国文化の影響が色濃く見られることが仙巌園の特色の1つ。2015年7月、仙巌園内にある反射炉跡を中心とした「旧集成館」および「旧集成館機械工場(現尚古集成館 本館)」について、世界遺産になりました。
◆ 施設情報
鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
・営業時間 8:30~17:30(定休日なし)
◆ アクセス
・当館より車で約90分 ・鹿児島中央駅より車で20分
・鹿児島空港から(姶良IC~国道10号線経由)車で40分
旧集成館機械工場(現尚古集成館 本館)
名勝 仙巌園(磯庭園)の中にある建物(現尚古集成館本館)。2015年7月に「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産登録されました。オランダ技術が取り入れられた現存日本最古の洋式工場です。
◆ 施設情報
鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
・営業時間 8:30~17:30(定休日なし)
◆ アクセス
・当館より車で約90分 ・鹿児島中央駅より車で20分
・鹿児島空港から(姶良IC~国道10号線経由)車で40分
霧島連山 
鹿児島県と宮崎県にまたがる霧島連山は、火山が形づくった美しい山々や多くのカルデラの池、ミヤマキリシマをはじめとする四季折々の花々たちが独特の景観を見せます。「日本百名山」にも選ばれており、多くの登山客で賑わいます。
※現在霧島連山縦走はできません。詳しくは上記HPをご覧ください。
◆ 施設情報
鹿児島県霧島市霧島田口2583-12
・営業時間 霧島連山夏山開き(4月第2日曜日~)
・料金 無料
◆ アクセス
・当館から車で30分
・JR日豊本線霧島神宮駅から車30分
・九州自動車道・溝辺鹿児島空港ICから車60分
霧島神宮 
樹齢800年の御神木やさざれ石、さらには、霧島七不思議の伝説などパワースポットとしても有名。坂本龍馬とおりょうさんも参拝したお社です。
◆ 施設情報
鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
・営業時間 終日、但し授与所は8時~18時
・料金 参拝無料
◆ アクセス
・当館から車で15分
・JR日豊本線霧島神宮駅よりバスで10分
・九州自動車道溝辺鹿児島空港ICより40分
霧島神話の里公園 
標高670mより、高千穂の峰をはじめ、錦江湾、桜島、開聞岳を一望できるパノラマパークです。道の駅霧島と併設しており、手作りのオリジナル商品や、地元黒豚料理も楽しめます。
◆ 施設情報
鹿児島県霧島市霧島田口2583-22
・営業時間 4月~10月 9時~17時15分、11月~3月 9時~17時
・料金 入場無料
・定休日 レストランのみ 12月30日・31日
◆ アクセス
・当館から車で15分
・JR日豊本線「霧島神宮駅」から車で15分
・九州自動車道「溝辺鹿児島IC」から車で約35分
高千穂牧場
高千穂牧場は、雄大な霧島連山の麓に位置し、動物たちと触れ合える観光牧場。 プリン・ヨーグルトなどの乳製品や手造りのお菓子はお土産におススメです。
◆ 施設情報
宮崎県都城市吉之元町5265-103
・営業時間 9時~17時半 (11月~3月)9時~17時
・料金 無料
・定休日 第3火曜日、7・8月無休
(12月~3月第1・3火曜日)
◆ アクセス
・当館から車で20分
・JR霧島神宮駅からダイエー都城行き宮崎交通バス~
高千穂牧場バス停下車
※都城から高千穂牧場まで路線バス運行
えびの高原 
えびの高原は霧島連山の標高1200mにある自然豊かな美しい高原です。韓国岳や池めぐり自然探勝路、甑岳など霧島連山の登山口です。えびのエコミュージアムセンターや日本最南端の屋外スケート場、ホテル、土産物屋、キャンプ場などの施設があります。
◆ 施設情報
宮崎県えびの市末永1495-5
・営業時間 えびのエコミュージアムセンターは9~17時
・料金 無料 ・定休日 なし
◆ アクセス
・当館から車で25分
・九州自動車道えびのICより車で約35分、宮崎自動車道小林ICより車で約25分
・JR霧島神宮駅から林田バスえびの高原行き(土・日曜のみ運行)で終点下車
和気神社
今から千二百余年前の奈良時代、道鏡に都を追われた和気清麻呂は、再び都に呼び戻されるまでの日々をこの周辺で過ごしたと伝えられています。その和気清麻呂を祭った神社で交通安全、学問、建築の神として御利益があるといわれています。
◆ 施設情報
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3986 ・営業時間 終日
・料金 無料 ・定休日 なし
◆ アクセス
・当館から車で20分
・九州自動車道・溝辺ICより車で約20分
・JR日豊本線隼人駅より車で約15分
丸尾滝
丸尾温泉から霧島神宮に向かう国道223号線の道沿いにある高さ23メートル、幅16メートルの豪壮華麗な滝です。近くの林田温泉、硫黄谷温泉の温泉水を集めて流れる珍しい“湯の滝”で、秋は飛沫が紅葉に映え、冬には滝から湯けむりが立ち上り、このこよなく美しい情景を見に訪れる人の波が途絶えることはありません。
◆ 施設情報
鹿児島県霧島市牧園町高千穂丸尾
・料金 無料
◆ アクセス
・当館から徒歩10分
・九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから車で約40分
塩浸温泉龍馬公園 
坂本龍馬が新婚旅行で訪れた際、逗留したという温泉が塩浸温泉。園内には「龍馬資料館」や「龍馬とお龍の縁結びの足湯」、「坂本龍馬・お龍新婚湯治碑」、龍馬が入ったとされる湯舟があります。
◆ 施設情報
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3606
・営業時間 9:00~18:00(温泉受付は17:30まで)
・定休日 月曜 ※祝日の場合は翌日
◆ アクセス
・当館から車約20分 ・嘉例川駅から徒歩約40分
・JR国分駅から車で約30分
嘉例川駅(かれいがわえき)
鹿児島県内で最も古い木造の駅舎。1903年に開業百年余の歳月を刻んできました。今は無人駅となっておりますが、木造の味わい深い駅舎は、見物に訪れる人が後を絶ちません。土・日曜日は嘉例川弁当の販売もされます。
◆ 施設情報
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川
・営業時間 終日 ・定休日 なし
◆ アクセス
・当館から車で25分
・JR九州嘉例川駅下車
・九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから車で約10分
- お電話でのご予約・お問い合わせ TEL:0995-78-2211

